サイクルウェアの洗濯ってどうしてます?

私はだいたい洗濯機でしてます。手洗いが良いのは分かってるけど、ライドから帰っていつも手洗いの時間が取れる訳でも無いし、何より楽なので洗濯機を使ってしまいます。

ただ、必ず洗濯ネットに丁寧にたたんで入れて、他の洗濯物とは分けて少量で洗う様にしてました。
ところが、今日は時間が無くて、ネットに適当に押し込んで洗ったんです。

洗濯が終わってジャージを干そうとしたら

image

ほつけてるぅ <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

洗濯の時にどこかに引っ掛けたのか、少しの時間を惜しんで、手を抜いたらこの有り様ですorz



よく分からないけど、こういうのって切ると余計にマズイ気がする。ほつれた繊維を切っても表側にモケモケは残るし、切った所からほどけて穴が開いてしまうかもしれない。


何とか目立たない様に、うまく直さないと。
色々考えた末に ほつけた繊維を裏側に通す方法を思い付きました。ダメもとでやってみます。


裁縫針に糸を輪っか状に通します。

image



ほつけた繊維の根元を狙って針を刺します。

image

そして、輪っかにほつけた繊維を通した状態で針を通すと…



image

image

(゚o゚;)オッ


image

やった!
上手く繊維が裏側に通せましたヽ(´▽`)ノワーイ





裏側で軽く結んでから短く切れば完成。
これ以上ひどくなることも無いでしょう。

image

ひと手間かけた修理の痕。

一時は買い替えも考えたけど、上手く修理出来たことで、かえってジャージに愛着が湧きました。これからも、大切に着たいと思います。



ちなみに、専用の修理用具があるみたい。

image


ほつれ補修針…ほつれ?

「ほつける」って京都・滋賀あたりの方言みたい。標準語やと思ってたわ(ほつける=ほつれる)。




ぼんてんまる