2018年05月


これ、ガレージの中にある工具箱です。


FullSizeRender



その昔

自動車整備士をしていた頃に買ったもので

中には割と本格的な工具がぎっしりと入ってます。


なので物凄く重い。



先日うっかり持ち上げて、腰をやってしまいそうになったくらい重い。



マジで腰痛になる前に持ち上げずに移動する方法を考えないと。




何か良い物はないかとホームセンターをぶらついていたら


いい物を見つけました。


IMG_1321


『キャスター付きすのこ』

これの上に工具箱を置いてゴロゴロ転がしたらいいんだよ。


早速買おうとしたんですが


ちょっと待て。



よく考えたら すのこ ですよ。

キャスターもプラスチックだし。



あの工具箱を乗っけたら多分すぐ壊れるな。



考えた末に、久しぶりにDIYで作ることにしました。




使ったのはキャスターとネジ


そして

家の裏に転がっていた板


IMG_1331



都会にお住いの方には分からんかも知れませんが

田舎の家の庭先には、大抵意味もなくこんな板が転がっているものです。



まず板を良さげなサイズにカット

FullSizeRender



ヤスリがけしてバリを取って

FullSizeRender




四隅と真ん中にキャスターを取り付けたら

IMG_1332




完成〜

FullSizeRender


かかった費用は大体600円ちょっと

600円で腰痛が予防できたら安いものです。



このままじゃ見た目がボロいので

色を塗っておきましょう。


FullSizeRender




アンティークな感じになりました。

FullSizeRender



工具箱を乗せてみるとこんな感じ。

IMG_1406


よしよし、使えますね。




うむ

DIY楽しいな。


作った物はささやかですが

ぴったりサイズの世界にひとつの特注品。



なにより、自分で作ったって事で達成感が湧いてきます。



倉庫内が殺風景なので、DIYでもう少し趣味のガレージっぽくしていきたいな。




こんなのとか

IMG_1455




こんなのとか

IMG_1454




こんなの

115CB368-BC15-43B2-BED9-B52B70320246



なんてのは無理ですが

少しずつ自分でできる事をやってみようかな。



それがDIYの精神ですからね。




最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸




ふふふ


4D45BA5E-836E-41D9-A445-CAFACCFC432F


何回数えても11枚あるww


やっとこの日がやってきました。


祝!11速化〜



安いパーツはポチりましたが

大半はお友達に譲ってもらったり

ヤフオクで中古品をゲッチュしてかき集めました。


全部105ですよ。



交換の記事は世の中に溢れてるので省略w

ブロガーとして有るまじき行為ですが気にしないで下さい。



バーテープは白から黒にしました。


6AA831B0-9415-435A-8D35-D71D51EF2750


fi'zi:kのエンデュランス(ソフトタッチ)です。

スエード調のしっとりとした素材で、握り心地はなかなか良いです。





リザスキと散々迷ったんですが、悩みすぎてハゲそうになったので、値段の安い方にしました。



E6370503-0348-4046-9E2F-1033673D39DD


バーテープ が黒くなってグッと引き締まった印象になりました。



ケーブルとサドルは予算の都合で使い回し。


やっぱりサドルの白は目立ちますね。

そのうち黒のサドルに変えよう。




さっそく試走だ〜♪ と準備してたら

家でテレビばかり見ている次男坊も連れて行くようにと嫁さんから指令が。



あのね、それも行きたいんだけど

今は坂とかTT区間とか走って11速を堪能したいんだよね ヾ( ̄▽ ̄;)ツ



などと抵抗しても良いことは何もないので


FullSizeRender


次男坊を連れ出してサイクリングへ。


クランクが5mm伸びたので、サドルの高さ調整をしながら1時間ほどポタポタ。


IMG_1409


すまん、次はもう少し遠くに行こうな。




親子サイクリングから帰還したら

そのまま嫁に見つからないようにこっそりと練習へ。



そんな恐妻家ローディーのピクトグラム作ってみました。


IMG_1440



さて、Clarisと105の比較インプレ。



まず変速の素早さや正確さが段違いです。


Clarisの変速が ガッッチャン

だとしたら

105は カチャ



Clarisは変速後にRDからガチャガチャと音がして、シフト操作をやり直す事がありましたが(調整の問題?)

105は一発でスパッと決まる。


ストレス無く変速できるって素晴らしい。




ハンドル回りもケーブルが見えなくなってスッキリ。

IMG_1400


で、

STIを105にした事でレバーを握った時の感覚が『グニャッ』から『カッチリ』に。


ブレーキキャリパーは元々105だったから

レバーの剛性が上がった効果だよね。




クランクも踏み込んだ時の感覚が硬くなりました。

FullSizeRender


よじれると言うか、力が逃げるような感じが小さくなってます。



そして

やっぱりクロスレシオ化が一番の変化。



Clarisはギヤ上げると重くて下げると軽すぎる

とか


ワイドレシオ故にシフトアップした時の

ガンッ!


って衝撃が脚を削ることがあったんですが

ちょうど良いギヤがある。


これは嬉しい。



FullSizeRender




105の性能に満足して帰ってきたら

なぜか長男がヘルメットかぶってる。


自転車に乗りたくなったので今から行く?


よし!


心配だから一緒に行こう

゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚






D2811054-4335-480B-B76A-F6263B0CA932


家のことしろー! o(≧◇≦)o アホー‼︎

という嫁さんの叫び声を尻目に長男と出発。




もう夕方だし


今からじゃ遠くには行けないので

近所の激坂、太郎坊さんに行きます。


FullSizeRender


20秒のハンデをやってスタート。



次男坊とのサイクリングと

105のテストライドを頑張った後だけに

最後に太郎坊さんは正直キツイ。



けどね

父としてまだ息子に負ける訳にはいかんのです。


FullSizeRender


本当はゲーが出そうなほどしんどいけど

涼しい顔して長男を待ちます。



まだまだ負けんよ (´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・



IMG_1393



さて

Clarisについて散々disりましたが

価格が違うので性能も違って当然です。



Clarisの良いところは初心者に優しいこと。




ロードバイクを始める前

誰もがその値段を聞いてビックリしたはず。



懐に優しいClarisグレードがなかったら

私はロードバイクを買ってなかったかも知れません。




シフトレバーのインジケータで、何速に入っているのか教えてくれるのも初心者にはありがたい。

実はこれ、105にして最初に戸惑ったところです。



Clarisは、そんな優しさでビギナーを受け止めてくれます。



そして

成長を感じた乗り手は、いつか卒業して行きます。


小学校の先生みたいです。



三年前、ロードバイクを始めたばかりの私を

ここまで自転車にハマらせたのだから

Clarisは素晴らしい先生でした。


8E5630A0-B452-459A-8263-F408BEC3D4A8


Claris先生

ありがとうございました。


105先生これからよろしく。




最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸



守山から自走で美山ライドの続き。


美山かやぶきの里


FullSizeRender

IMG_1256

IMG_1205


山道を走りまくって腹ペコのご一行。

観光はさておき、まずは腹ごしらえです。


美山といえば京地鶏。


FullSizeRender


地鶏や地元の食材を使った親子丼です。

とても美味しゅうございましたよ。



せっかくなので、ちょっと観光も。

かやぶきの里をひと回りしてみましょう。


IMG_1211


へんぴな所と言えば失礼ですが

こんな山奥にすごい観光客の数です。



どこから来たの?と聞かれて

「滋賀です、琵琶湖の向こう側からですよ。」と答えると


はぁ?自転車で?

宇宙人を見るような目で予想通りのリアクション。


一般の人からしたら変態ですよね。

自覚してますから。





新緑の美しい山並みの中を走ります。


FullSizeRender


道路もキレイだし

信号も車通りも少なくて本当に走りやすい。


こんな気持ちよく走れる場所なら

そりゃ自転車もオートバイも集まるはずだ。



さて

『美山自転車の聖地プロジェクト』をご存知でしょうか?


美山町の住民と、自転車を愛するサイクリストたちとが手を携え、自転車を通じてともに豊かな感情を共有することを目的とした、草の根に発する日本初のプロジェクトです。

〜 中略 〜

現在、町内ほぼ全域26ヶ所にサイクリングステーションが整備されました。 ひとつひとつの動きは小さいですが、町全体で取り組めば、とても大きな動きになると考えています。

美山自転車の聖地プロジェクト サイトより




そこに気持ちよく走れる道があって


まわりには美しい自然が満ちあふれて


美味しい物が食べられる場所があるとすれば



自転車乗りにとってパラダイスに他なりません。




そして何より

地元の方々が我々サイクリストを迎えるために尽力してくれているとなれば

こんな有り難いことは無いわけです。


私たちはマナーでそれに応えたいですね。





美山ロードレースのコースも試走。


IMG_1222


点在するかやぶきの家


美しい自然の中を駆け抜ける


すこぶる気持ちいいコースレイアウト。



D544850B-8D81-4CA1-A590-5E44A1D23E05


九鬼ヶ坂の上りと、その後のテクニカルな下りは、プロライダーのテクニックが見られるポイントになりそう。


長い下り坂の先にフィニッシュラインがあるので、九鬼ヶ坂の上り区間でのポジション争いがレースのポイントになるんじゃないかな。



道の駅「美山ふれあい広場」でひと休み。


IMG_1224


自転車だけじゃなくオートバイもかなりの台数が集まっめます。

中にはNSR250、FZR400、刀、なんて往年の名車も。


IMG_1226

美山牛乳ジェラート
ブルーベリー ヨーグルトベース

さっぱりして旨し!


実は牛乳が苦手でね。

ミルキーな味のジェラートやソフトは食べられんのですよ。



さて

名残惜しいですが、そろそろパラダイスを後にします。



帰りは国道162号線をひたすら南下。


京都市内を抜けて、大原 〜 途中越 から滋賀へ戻ります。


当たり前ですが帰り道も峠三昧。


IMG_1231


御経坂峠

おけいざか? ごぎょうざか?


読めない名前の峠を越えて京都市街へ。


FullSizeRender


まあ人と車と交差点の多いこと。



あと

市内を走る時に恐ろしいのが『市バス』


IMG_1241


停留所が近づくと自転車がいてもお構い無しで寄せて来ます。

本当に危ない。



市バスには近づかないでおこうと

バスをやり過ごしたら


なぜか目の前に次のバスが現れる。



冗談抜きで200〜300mに1台ぐらい走ってる。



うちの近所のバスは30分に一本だぞ。

まったく…都会はべんりだな!




そして

嘘みたいに全交差点で信号に引っかかるww


FullSizeRender

IMG_1243


ストップ&ゴーの繰り返しが地味にツライ。


しかも暑いし。



美山は自転車パラダイスでしたが

京都の市街地は真反対です。



そして最後の峠越え。


IMG_1244


宝ヶ池を過ぎた辺りから途中越まで

緩い上り坂がじわじわと10km 続きます。


じわジュウ辛いw


IMG_1307


三千院近くのコンビニで最後の休憩

ゴールまではもう少しです。





琵琶湖大橋の山岳賞?争いでは

コニさんに完敗 orz


IMG_1249


無事に戻ってまいりました。


酷暑の中、山道ばかりの全行程180km

獲得3700m越えはかなりの修練でした。



そして

美山は自転車の聖地ではなく楽園でした。

今日来れなかったメンバーとも行ってみたいね。



コニさん、ガッチさん、龍さん

お疲れ様でした。


美山最高!






最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸



美山サイクルロードレース


299B14E3-9FA3-4F40-8D95-E35552B665CA


京都府南丹市美山で開催される

今年で第33回大会という歴史あるロードレースです。


コニさんがエントリーしたもんで

試走を兼ねて皆んなで美山ライドへ行こう

という事になりました。


自走でww



天気の都合で直前に日程変更した事もあり、Otoくん、マサシくんが無念のキャンセル。


都合がついた4名

コニさん、ガッチさん、龍さん、私

で美山を目指します。


IMG_1084



朝の6時過ぎに琵琶湖大橋東詰のローソン出発です。


ところで美山ってどこ?


0232D00C-B303-4CB1-A7AF-B040B8BD4129


∑(゚∇゚|||) 山ばっかじゃん


少々不安はありますがまぁ何とかなるショ。(実は何も考えてない)



日中は暑くなるって予報だけど

朝の空気は冷んやりして半袖ジャージでは寒いくらい。


FullSizeRender


これから目の前にある山と

更にその先にある峠を何個も越えて行く訳です。



とりあえず午前中に峠越え×3がノルマ。

最初の難所、途中越へ向かいます。


IMG_1088


寒かったのは始めだけ。

坂を上り始めると、さっきまでの寒さが嘘みたいに暑い暑い



京都に入りました。


FullSizeRender


途中越は難なくクリア

皆んなまだまだ元気ですからね。




悪路の激坂で悪名高い百井峠は回避して


早朝の三千院を横目に


IMG_1105




鞍馬から花背峠へ向かいます。


FullSizeRender




鞍馬寺を通過。


IMG_1127


さすがは京都最大のパワースポットだけあって、天狗でも出てきそうな雰囲気。


そんな鞍馬山からエネルギーを頂きながら



宿場町の面影を残す鞍馬寺の門前町を駆け抜けて


FullSizeRender



いよいよ本日最大の難所、花背峠


IMG_1139


峠道に入った途端ガッチさんが飛んでいきましたが、私や龍さんは初見の峠。

無理してついて行った先には何が待っているのか?



うん

放っておきましょう。


というか付いてけないけど。





しかし道幅の割に車通りの多い峠道です。


AD3A1E61-2152-466A-AEBA-27D86EE2DA18


道幅が狭い事もあって、追い越しをかけられない車に張り付かれること数回。


早よ行けや的なドライバーの視線をガンガン感じますが


これが精一杯なんです。




途中からは

あのカーブを曲がったら峠に違いない


FullSizeRender


違った :(;´゚Д゚):クルスィー


を何度も繰り返す峠あるある。





終わるどころか更にキツくなる上り坂。


FullSizeRender


永遠に坂道が続くんじゃないかと気が遠くなった頃


ようやく花背峠に到着。


26C0E44C-3FDA-45A0-AD02-2AE1C8E269B8

IMG_1162


こんな人里離れた山奥にバスが通ってるんだ。




ところで

峠にはガッチさんの姿はなし。



花背峠を下った先の自販機のところで休憩中でした。


IMG_1164


この自販機が美山までにある最後の給水所なんだとか。

コンビニ無いんかーい!


そういえば、我が家の近所にもコンビニは無かったなww


妙な親近感を感じつつ

ボトルを満水にして次の佐々里峠へ




小川のせせらぎ

木漏れ日のなかを快調に流します。


IMG_1255


気持ちいいですね。



佐々里峠も6〜8%ぐらいで十分しんどい峠なのですが


FullSizeRender


さっきの花背に比べたら楽なもんだわ。

と思ってしまうあたり、すでに勾配感覚が狂ってます。




佐々里峠を通過


IMG_1182


午前中の峠ノルマ3本を無事クリア。

後は下るだけです。



しかし、周りは山だらけ。


FullSizeRender


山しかありません。




美山まで下り基調とはいえ


下り鬼コニさんが気持ち良く引いているので

油断してるとちぎられます。


4DD7A299-D803-4530-83EB-9F9350767110


下り坂なのに本気でしんどいww




そして遂に


IMG_1194

かやぶきの里が見えて来ました。



FullSizeRender

IMG_1256


美山到着です。



【続く】






最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸



最近は日が長くなりましたよね。


19時近くまでは目が効く明るさ。



なので、最近はニローネと同伴出勤してます。


IMG_3740


仕事を定時ダッシュすればひとっ走りできますからね。



という事で帰宅前に長命寺を一本上ってみます。


IMG_1054


長命寺林道TTのセグメントは1.2km


ウェアに着替えるのも面倒な距離です。



まぁ、このままの格好でいいか。


0F55ED5B-FBD3-4CBF-87AC-97C6909B80AB


この格好にビンディングシューズってのも変なので、スニーカーで走ってみたんですが


これが割と面白かったんですよ。



靴がペダルに固定してないから、雑なペダリングをするとペダルから足がズレる


ダンシングの時は特に。



なので

クランクの角度やペダルの位置に合わせて

力をかける方向を意識しながら

丁寧にペダリングしないといけません。



もしかして、これってペダリングの練習になるんじゃ無いだろうか?


IMG_1043


割と良いペースでゴール。

自己ベストかそれに近いタイムとか出てたら面白いな。



STRAVAのセグメントをチェックしたら


IMG_1063


セグメント区間なしってどういう事?



フォロワーのみなさんから指摘されて気付いたんですが

STRAVAを起動した場所がちょっとだけセグメント区間内だったみたいです orz



IMG_1064


STRAVAあるある







という事が昨日あったので

今日リベンジに来ました。


もちろん、普段着&スニーカーで。



昨日と同じ轍を踏まない様に細心の注意を払います。


STRAVA起動OK!

「長命寺林道TT」セグメント外の確認OK!

スタートまでのアプローチ&加速良し!



昨日よりも良いペースで走れてますよ!


よっしゃゴォォ〜〜〜〜ル!!!!



0A5A73EB-CF3F-4FEA-910A-57CE2DFC3456






(´・д・`)ワープだぁ…






IMG_1071





最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸


↑このページのトップヘ