2018年04月


06F1CE97-3A66-489D-9C80-7A5F5E0A66F4


元々、仕事がテンコ盛りだったのに

突如降って湧いた仕事がトッピングされて

もうお腹いっぱいです


と泣きごとを言ってみる。



さて

伊吹山ヒルクライム2018です。


FullSizeRender


雨&強風で中止の可能性もありましたが、ショートコースで開催と相成りました。



開催可否は朝6時に公式発表なので

とりあえず一緒に行くマサシくん宅に向かいながらHPをチェック。


JBCFの公式発表より先にツイッターで情報がリークされましたね。




え? ホントにやるの?


もの凄い雨風に「こりゃ無いな」って勝手に中止モードになってた。

気持ちの切り替えが出来ないぞ (^^;;



予定通り寝坊のマサシくんを拾って会場へ。


FullSizeRender


とりあえず、受付を済ませて準備を進めます。


風はマシになったとはいえ

雨+寒いという悪天候には変わりなし。


IMG_0009


そんな中でもローラー回したり、ストレッチしたりと皆さん準備に余念がありません。

ストイックですね。





なにやらウェアの算段をし始めたマサシくん。


ウインドブレーカーもレインウェアも持って来てない?

しかも指切りグローブしか無い?


風邪ひくなよ。

っていうか下りで死ぬなよw




ギリギリまで車で雨宿りしてましたが

時間になったので重い腰を上げて集合場所へ。


FullSizeRender


さっぶう ((((;´゚Д゚)))


F組の移動開始。

なぜかD組のマサシくんも一緒に行動。



皆さんレース前の張り詰めた雰囲気で移動する中、ひたすら無駄話を続ける二人。


寒すぎて喋ってないと耐えられんのよ。




ドライブウェイ入口には恒例の自転車畑。


IMG_9957


やっと雨も上がって、雲の切れ間に太陽も顔を出しました。


陽射しが暖かい

お天道様は偉大ですよ。




ここでガッチさんと合流。


FullSizeRender


今年から同じ男子Fにクラスアップですな。

ふふふ、ようこそアラフィフ組へ




荷物を預けて


IMG_9953




スタート地点まで歩いて移動します。


IMG_9959


前を行くのはLOKO Bicycleの保田店長。

気合の入った表情だったので、何だか声をかけそびれました。


頑張って下さい。



IMG_9963


しかし、皆んないい自転車乗ってますね。


男子Fって割と財力がある年齢層(私を除く)

DURA-ACE や ULTEGRA が溢れかえって105ですら肩身が狭そう。


クラリスはいませんか〜

いませんね orz



IMG_9973


3回目だからか、スイッチが入って無いだけなのかレース前の緊張感は皆無。



練習不足に加えて気合も不足してますが

とりあえず、頑張って来ます。




最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸



いよいよ明日は伊吹山ヒルクライム


まずは自転車の準備。

先日の雨のお花見ビワイチで泥だらけになったニローネを磨いて、乙女スプロケに換えました。


741D14F1-7449-4807-B277-0462CEFA460C


ブレーキ、チェーン、タイヤ、その他もろもろのメンテナンスもOK



最終兵器

重さ90gの中華カーボンサドル。


0A76C331-2893-452A-9043-BAFE360CC0DA


ライトやサドルバックも取り外して軽量化も完了。




そうそう

明日は雨の予報なのでこれ要るでしょ。


9DE6260A-D1C1-4D4F-8D7C-CF87BB27CF2F


ASS SAVER(アスセイバー)

去年の伊吹山ヒルクラ以来の出番。


これがあると尻が濡れるのはかなりマシです。



雨足が強まった時にはコレ。


1A2EB772-47E5-4D04-80AD-3AA5B6D964AB


どこかで安売りしてたレインウェア。

使い捨てのつもりで持って行こう。


ウェアとグローブに防水スプレーもしたし、雨対策はこんなもんかな。




持ち物は2種類に分けてバッキング。


下山用としてゴール地点に送るモノと

それ以外


8E106B31-6E3D-4D29-AF61-704FD4757DD9


体を拭くタオル、着替え、下山用の防寒着はリュックに詰めた。


下山用グローブは秋冬用の長指グローブが必須。

手がかじかんでブレーキ操作が出来ないなんて、ダウンヒルでは危険過ぎるので。


F9AC1838-4937-4C29-9651-0F38A199895B

サプリメント、ニッパー、マジック、ゼッケン固定するマグネット(ビブビッツ)


ニッパーは、計測タグを固定した後の結束バンドを切るのに使います。これあると割と便利です。

マジックは、下山用の荷物を袋詰めする時にゼッケンナンバー書いたりするのに。

ビブビッツは、ジャージに穴開けたくないからね。


おっとこれ忘れちゃダメ

検車証明書兼参加証と駐車許可証。




あとは、お風呂セット。

レース後は皆んなでお風呂に入ってレースの疲れを癒すのが恒例なので。


これで荷づくり完了!





問題は天気。




早くからフルコース開催の見込みだったのが、まさかのショートコースに。

しかも、中止の可能性まで出てきました。



雨に加えて強風

しかも雷注意報つきじゃあ仕方ない。


明日の6時に開催可否が発表されるので、会場に向かいながらHPをチェックします。



たとえ開催になっても安全第一。

会場の天候次第ではDNSもありです。


F7DF32A6-7C8B-4229-9565-43006CA4A4DC





最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸



小雨のお花見ライドの続きです。


FullSizeRender


湖西路、海津大崎、奥琵琶湖パークウェイと桜を眺めながら走って



賤ヶ岳まで来ました。


IMG_9845


少し時間が押して来ました。

日暮れの時間が気になるし、先を行くカメさんチームにも追いつかないといけません。


先を急ぎましょう。







前言撤回



7F8BE39E-81F8-4CC0-BDF4-203EE7DBDF7B



オルテガさんが引き出した途端に暴走列車と化したウサギさん達。


IMG_9894


終盤でこの速度は辛い。

ついて行くのがやっとです。


大阪特急の悪夢の再現だよ。



∑(゚∇゚|||) ハッ!

カワノくん落ちましたぁ


7639F230-2A38-4673-AC35-E716284A5161


ビワイチでセレクションがあるとは思わなかったw



長浜


IMG_9896





休憩場所の豊公園セブンでカメさんチームと合流。


IMG_9898


ちぎれたカワノくんはオルテガさんが回収。

全員揃ってゴールを目指します。





ここまで小雨が降ったりやんだりでしたが

ついに彦根で本気の土砂降り。


FullSizeRender


気温8度の雨は寒すぎる (((´゚ω゚`)))ガタガタ


さすがに耐えられなくなって緊急雨宿り。



日暮れも近づいてますから

やむなら待とう、ダメなら諦めて濡れよう

雨雲レーダー見ながら作戦会議です。



幸い10分程度で雨足が弱まったので

この機を逃さず再スタート。


IMG_9901


前を走る人が巻きあげる水を全身に浴び

自分が巻き上げる水しぶきで尻がずぶ濡れになりながら


何とかゴール。


IMG_9902


寒いわ、雨に降られるわ、列車は暴走するわの厳しいビワイチでしたが

桜はとってもキレイだったな。



皆さんお疲れ様。

風邪ひかないようにね。




伊吹山ヒルクラ当日も雨っぽいんですが

参加予定の晴れ男、晴れ女の皆さんには頑張って頂きたい!




最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸



オルテガさんからビワイチのお誘いがありました。


FullSizeRender


会社の色んな拠点の自転車乗りが集まってのビワイチだそうです。


伊吹山ヒルクライムを一週間後に控えて、

山練とかした方がいいのかも知れませんが


楽しそうだし ま、いいか

的なテキトーさで参加です。



12名のメンバーが集まりました。


IMG_9866


八日市、野洲、遠くは出雲から参加。


初ビワイチの方も数名います。

小雨がパラつくあいにくの天気ですが、頑張って完走しましょう。



簡単なブリーフィングで、ウサギさんチームとカメさんチームに分かれてスタート。


知り合い2人がウサギさんに入ったため、流れでウサギさんチームになった私


IMG_9867


ガッチさん、オルテガさんは顔なじみ。


ナガタさん、カワノくんは初めまして。

よろしくお願いします。



今回は時計回りのビワイチ。

時計回りは初めてなので、曲がり角とか距離感がイマイチ分かりません。


IMG_9869


白髭神社の鳥居も遠い。

なかなか新鮮です。




曇天模様の空の下

桜舞い散る湖西路を快走します。


FullSizeRender




そんな中

ガッチさんが持ち前の雨パワーを遺憾なく発揮


FullSizeRender


ガッチさんが引き始めると雨が降って、

下がると止む


あなた本物の雨男ですよww




海津大崎では一方通行の交通規制中。

人と車で大渋滞を覚悟してましたが、天気がイマイチなせいか車は少なめ。


IMG_9904



交通規制のお巡りさんの話しでは、例年の2割ほどなんだとか。



ここだけは、ウサギもカメもゆっくりと流します。


FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

IMG_9903


桜の季節に海津大崎に来たの初めてですが、

さすがは県内有数の桜の名所。


とても美しい桜並木でした。




湖畔でひと休み。


FullSizeRender


しかし湖北は寒い。

真冬のウェア着てくれば良かった。



ここからは、奥琵琶湖パークウェイに上るチームと、迂回するチームに分かれます。


FullSizeRender


ウサギさん達は、5人中4人が伊吹山ヒルクラにエントリー済み。

なかば強制的にパークウェイに連行されます。




桜の絨毯に気をつけながらゆっくり上りましょうと言っていたはずが


FullSizeRender

IMG_9885


速攻でガッチさんの裏切り。

ぶっちぎられましたねw



上り途中の眺望ポイントで記念撮影。


IMG_9842


賤ヶ岳よりさらに100m高いだけあって、景色は最高です。



FullSizeRender


タイヤとフレームが桜の花びらで飾られて

なんかDE ROSAっぽい




奥琵琶湖パークウェイは10%を超える激坂はありませんが

一旦、上りが終わって下り坂が続いた後、

数回 上り返すというニクい演出で心を折りに来るコースです。


IMG_9891


景色も良いし、天気のいい日にまた走りたいな。


腹へったぞ。




道の駅「塩津海道あぢかまの里」で遅めの昼食です。


あぢかまの里といえば鴨そば

鴨そばはビワイチの楽しみのひとつですが、今日は痛恨の売り切れ。


仕方なく日替わりランチに。


FullSizeRender


本日の日替わりランチは「焼き鯖寿司&かき揚げそば」

焼き鯖寿司も好物なので結果オーライです。



しかし、ロングライド中の出汁の味って何でこんなに美味しいんでしょう。

ご馳走様でした。




さて、腹ごしらえも済んだし

そろそろカメさんを追うとしましょうか。


【続く】




最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸



先週の出来事ですが

家族旅行のついでに「しまなみ海道」にいって来ました。


AD767D8A-50BF-4DFA-9171-B03ADE711E71




道の駅「多々羅しまなみ公園」で5台のレンタサイクルを確保。


FullSizeRender


私と次男がGIANTのMTB(SNAPかな?)

長男はクロスバイクCYLVA(シルヴァ)

嫁さんと娘がパナの電動アシスト


という布陣。



電アシはJTBが自社客向けに無料貸出している自転車で、きっちりメンテナンスされたモノが豊富にありました。


スポーツ系の自転車は、道の駅が運営しているレンタサイクルで…正直酷い。


IMG_9429


このありさま。

チェーンも油気ゼロです。

もう少しメンテナンスしてあげて。




さて、しまなみ海道は全長70km。


さすがに家族連れで全線は走れないので、多々羅大橋(たたらおおはし)を渡って海岸沿いを少し走って引き返す感じです。


3216AC19-D794-40AE-9C21-1409F388DED6




まずは展望台までひとっ走り。


IMG_9424

IMG_9427


桜が満開

風もなくて最高の自転車日和です。




橋まではダラダラと上り坂が続きます。


息子達はともかく、嫁と娘にとっては辛い坂


IMG_9436


かと思ったら、笑いながらスイスイ上って行って置き去りにされましたw


やっぱり電アシは凄いな。





IMG_9441

IMG_9456


橋の主塔は超でかい。

見上げてると平衡感覚がおかしくなりそう。



多々羅大橋といえば「多々羅 鳴き龍」

主塔部の下で大きな音を出すと「鳴き龍」と呼ばれる反響現象が起きます。



ご丁寧に拍子木も置いてますよ。


IMG_9798


カラカラカラカラカラカラ


手を叩いても、大声を出しても同じ様に響きます。

これって、音がキレイに反射している=(イコール)主塔が精度よく建てられている証なんだって。





IMG_9799


県境を越えて広島へ




海岸沿いを走ります。


FullSizeRender


近くに立ち寄るスポットは特になし。

少し風景を楽しんだら、また多々羅大橋を渡って道の駅に戻ります。


自転車乗りは走ってるだけで楽しいんだけどね。




橋に続く上り坂を走ってると


IMG_9800




長男がアタック


IMG_9801


サッと抜いていきました。


なめるなよ〜 ぶち抜いてくれるわ!

ぬおぉぉぉ!!







IMG_9802


追いつけませんでした (;´Д`)ハァハァ


だ、だってマウンテンって重いんだもの
(↑見苦しい)




オヤジに勝ってご機嫌の長男坊です。


IMG_9803




サイクリング後は、幻の高級魚マハタを賞味。

FullSizeRender


しまなみ海道を楽しみました。





ちなみに翌日は広島観光の定番コース


IMG_9642

IMG_9701

IMG_9717

IMG_9722




一番印象深いのは 広島平和記念資料館。


IMG_9713


死者14万人という数字だけでは決して分からない、被害者一人ひとりの苦しみや無念さが伝わって胸が詰まる思いでした。




もちろんご当地グルメも堪能。


47034D83-8531-4E12-A1C0-EBEBD0DDEF3B


あなご飯、焼き牡蠣、広島焼き、尾道ラーメンなどなど、どれも美味しかったです。

家族水入らずの楽しい旅行でした。




そうそう

この旅行以降、長男はロードバイク に興味津々。



「おとん、早くロードバイク乗り換えてニローネちょうだい」と催促されます。



俺だってそうしたいんだよ。


IMG_9520




ハッ!体重がプラス2kg Σ(゚ロ゚;)




最後まで読んで頂きありがとうございます。

ポチッと応援して頂けるとはげみになります
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

梵天丸


↑このページのトップヘ