先週末は予定が入ってて自転車に乗れなかった。
一週間も自転車に乗らないと調子が出ないなぁ…
とか思っていたら、平日にまとまった時間が取れた!いや、正確に言うと無理やり取ったんだけど。

自転車に乗れる!

こうなると、色々と欲が出るもの。
せっかくだし、たまには違うコースを走りたい。

ってことで遠征します。

前々からチェックしていたのは
栗東市の金勝山(こんぜやま)
甲賀市信楽〜湖南市三雲を結ぶアセボ峠

さて、どっちに行くか?
どちらも湖南地区やし距離的には近い。
迷うくらいなら両方行っとくかぁ!

自分の貧脚をかえりみない、この軽〜い計画が
想像以上に早い段階で後悔に変わるとは……
この時は思ってませんでした。

ルートはこんな感じ



石部〜金勝山〜信楽〜アセボ峠〜旧東海道〜石部
という計画。

あ、もちろん現地までは車で移動ね(^^;;



【金勝山】
車に愛車のニローネを積み込んで、いざ金勝山へ。
公共施設の駐車場を探すも、事前のリサーチ不足のため、なかなかいい場所が見つからない。

さまようこと約30分以上。
『じゅらくの里』という公園にたどり着いた。
予定ルートから外れているけど仕方ない。
大幅に時間ロスしたので早速走り出します。


じゅらくの里から予定ルートまでは下り坂主体。
金勝山までも軽くアップダウンが続きます。

さあ、金勝山の入り口が見えてきましたよ。
image


いきなりの勾配10%の洗礼です。
image


はい〜激坂の証し、丸印きましたwww
image


前半は抑え気味に走るつもりだったのに
いきなりの急勾配でペースを乱されました。
すでにインローまで落として余裕無し。

丸印区間を越えると多少は斜度が緩やかに。
ここで少しでも息を整えます。
image


実はここから写真が撮れてません。
というか、撮る余裕が無かった。

上の写真の先に分岐がありますが、ここから道の駅『こんぜの里』までの区間がかなりの激坂。
前半でお釣りが無い状態だったのに…無理かも。


悶絶しながら何とか こんぜの里 まで到着です。
image

image

この時点で真剣に「残りのルートを断念して帰ろう…」と考えてました。

しばらく休憩して、心と体を落ち着かせて再考。
とりあえず峠の頂上までは行くことにしました。


金勝寺(こんしょうじ)への上り口。
image

上り坂の脇道がさらに上っている状況…
何だか笑えてきます。


もうスグ頂上です。
image


大津市に入った…さぁ、行くか?戻るか?
image


えぇい、どうせ下りや!行ったれ〜〜〜!!!
image

迷う割には深く考えずに進む。
自分の性格上、こうなる事は予想してましたよ。


新名神が見えてきました。
image

さてさて、ここまで来たら進むしかない。

ここからアセボ峠まで緩い上りが続きます。
まぁ、上りと言っても金勝山に比べたら平坦路です。ポタポタ行くことにします。
image


道路脇の気温計は20°Cの小春日和。
自転車で峠越えするにはちと暑いくらいです。
image


信楽の町に入ると陶器屋さんがチラホラと現れます。
信楽焼といえばこれ!狸の置物。
image

狸の置物は縁起物だそうです。

個人的に信楽焼の独特な緋色や、ビロードの様な模様、ざらっとした肌の感じが好きで、湯飲みやお茶碗など、日常で使う陶器が欲しいと前々から思ってました。陶器のビアグラスとかもカッコいいかも。

ゆっくり見たいけど、買っても持って帰れないからまた別の機会に。



そろそろお昼時。コンビニで軽く食事をとります。
自転車こいでると、何故かこれを飲みたくなるんだよね…どうしてかな?
image

腹ごしらえ完了。
お昼のコンビニは混雑してて、ゆっくりと休憩する雰囲気じゃないな。早めににスタートしますか。

いざ、アセボ峠へ!


【続く】



ぼんてんまる